そろばん18級
18級では10の合成分解を確実にしていきます。19級で学習した5の合成分解と合わせて、1桁+ 1 桁の足し算、引き算を繰り返し練習しました。みんな、根気よく取り組むことができています。
ひらがなの書き
幼児のお子さんの教材では濁点のあるひらがなの書きをしました。濁点の位置と書き方をしっかり理解していきます。文字が書けたら音読をして読みかたも学習しました。
動物の名前
こちらのクラスは、いつも明るく元気いっぱい!
今日は、動物の名前を覚えました。
dog, cat, cow, bird, rabbit, goat など。
一つの時には、a がついて、2つ以上の時は、単語の後ろにs がつくよ。
カードゲームや動物のビンゴゲームで、テキストに載っていない動物の名前にも、たくさん触れることができました。
Let's go 1 の教科書で勉強開始!
今日から新しい教科書の勉強に入りました。今まで、Let's begin で主に単語の勉強をしている子達がLet's go 1のクラスへとレベルアップして、英語で文書を書いたり話したりする勉強を始めました。
今日は英語で挨拶と自己紹介をしてみました。
〜は何をするのですか?
What dose a veterinarian do?
獣医さんは何をするのですか?
A veterinarian helps animals.
獣医さんは動物を助けます。
What dose a photographer do?
写真家は何をするのですか?
A photographer takes pictures.
写真家は写真を撮ります。
様々な職業の仕事内容について、英語で説明しました。
(主語が三人称単数の時には、現在形の動詞にsをつけるのを忘れずに)
今日のポイント
こちらのクラスは、仲の良い女の子3人のクラスです。
Let's Go1 のテキストの復習をしています。
It's round.
It's a round CD.
様子や状態を表す場合は、a はつかない。
数えられるものの場合は、a がつきます。
今日のポイントをしっかり復習。
外国人の先生のクラスでは、カードゲームを、日本人の先生のクラスでは、タイムを3回計って、文章を読む練習をしました。
Can you dance?(ダンスできますか?)
Can you〜?(〜できますか?)という英文を使って英語で会話をしました。
Yes,I can.(はい、できます。)
No,I can't.(いいえ、できません。)という答え方も上手にできていました。
文法のクラスでは英語で足し算をしたり、今日話した英文の綴りを練習したりしました。
仕事は何ですか?
What’s her job?
彼女の仕事は何ですか?
She’s a veterinarian.
獣医です。
What ‘s his job?
彼の仕事は何ですか?
He's a mechanic.
整備士です。
他に例えば…
salesclerk 販売員
photographer 写真家
baker パン職人
前回に引き続き、職業について学びました。様々なjob(仕事)がありますね。あなたはどんな仕事がしたいか、英語で言ってみましょう!
18級
1年生のEさん、18級の問題に取り組みました。毎時間の練習が、数字になれたり計算能力を向上させたりする効果があります。楽しみながら力をつけていってほしいです。
漢字学習
「度・庫・庭」などのまだれのつく漢字を学習しました。まだれのつく漢字について、ほかにはどんな漢字があったかな?と声をかけながら進めました。