メニュー

ブログ - 岐阜県岐阜市,岐南町にある

年少、年中、年長、小学生、中学生まで通えます

受付時間10時から18時

年少、年中、年長、小学生、中学生まで通えます

受付時間10時から18時

ブログ

【マイクラ】中級9級-1

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2023年02月10日(金)

 

2 10maincraft

 

【マイクラ】中級9級-1

 

多重繰り返し処理を使います。

応用なので繰り返しの種類も多くなっています。

Javascriptをプログラムしましょう。

【マイクラ】初級8級-2

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2023年01月28日(土)

 

1 21maincraft

 

【マイクラ】初級8級-2

プログラムの基本となる条件分岐です。

「もし~なら、~でなければ」

と条件によって実行されるプログラムが変わります。

【ロボット】マスターコース

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2023年01月27日(金)

 

2 27robot

 

【ロボット】水平テーブルの作製

テーブルが傾いても自動で水平にします。

電車のカーブなどで傾いても水平を保つことで乗車している人の安全を保ちます。

Find something..."long" in the room!

カテゴリ: IBイングリッシュ 公開日:2023年01月25日(水)

 

ib1 25

 

今日のレッスンでは、small↔big, short ↔ long, new ↔ old, round ↔ squareなど、物の特徴を表す単語を使って練習しました。ゲームの中で先生が Find something..."long" in the room! と言うと、みんな一生懸命に周りを見回して探していました。その後は "It's a long table." "It's a new textbook." という風に、見つけた物と習った単語を組み合わせて上手に説明できていました。
みんな今日も楽しんでレッスンができましたね♪

 

9級テスト

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2023年01月24日(火)

 

1 24soroban

 

1年生のSさんは珠算7級テキストと暗算9級のテストをしました。テストでは指を動かしながらそろばん式暗算でしっかりと計算でき、満点合格できました。これから2桁、3桁と徐々に難しい問題にも挑戦していきます。

 

漢字学習

カテゴリ: 学研教室 公開日:2023年01月23日(月)

 

1 23gakken

 

Tさんは2年生の漢字の学習が終わり、先取学習で3年生の漢字に取り組みました。わからない漢字は自分で調べたり、書き順、読みなどに気をつけながら学習しました。

 

【マイクラ】初級6級

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2023年01月21日(土)

 

1 21maincraft

 

【マイクラ】初級6級

変数の学習です。

初めに移動歩数を決めてプログラムを考えます。

長くプログラムするときに便利です。

【ロボット】DJブースの研究

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2023年01月20日(金)

 

1 20robot

 

【ロボット】DJブースの研究

イラストでピアノの楽譜の代わりにピアノロールの線を使って

リズム、メロディをプログラミングします。

楽器の音もたくさん種類があるので作曲にチャレンジしました。

18級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2023年01月17日(火)

 

1 17soroban

 

Rさんは18級の5と10の合成分解を使った計算をがんばっています。教室に来るたびに10分で解ける問題数がふえてきて、正確に解答できるようになってきています。進級まであと少しです。

 

いくつあるかな

カテゴリ: 学研教室 公開日:2023年01月16日(月)

 

1 16gakken

 

Mさんの教材では、かずを数えて色を塗ったり、同じかずだけはさみで切り貼りしたりする問題に取り組みました。はさみも器用に使うことができました。10までのかず、20までのかず、と順番に学習していきます。

 

Copyright © kiitosグループ All Rights Reserved.