4月初めてのレッスンです。
4月になり、初めてのレッスンです。
こちらのクラスは、Let's Go 1 のテキストを終了しました。
外国人の先生のレッスンでは、皆たくさん話せるようになり、スピーキング力がついてきました!
ワークブックでの、書く練習が、まだ少し難しいので、テキストを復習しながら、文法の定着をしていきます。
What's this?
It's a pencil.
アルファベット、数、初対面の挨拶、文房具の名前を、もう一番、やっていきますよ。
What are you doing?(あなたは何をしていますか?)
何をしていますか?という質問文を英語で言えるように勉強しました。
What's he doing?(彼は何をしていますか?)やWhat's she doing?(彼女は何をしていますか?)というように、「あなたは?」以外の質問の文章も使って会話しました。
reading(読書しています)、cooking(料理しています)など動詞にingをつけて答える練習をしていきましょう!
どこにいますか?何をしていますか?という質問文
Where is he?(彼はどこにいますか?)
He is at the store.(彼はお店にいます)
What's he doing?(彼は何をしていますか?)
He is buying a chocolate.(彼はチョコレートを買っています。)というような質問を英語でする練習をしました。
at home(家に)、at the library(図書館に)など場所を英語で伝える練習を沢山していきましょう。
【ロボット】イノベーター 釣りゲームの製作
【ロボット】イノベーター 釣りゲームの製作
釣りをゲットするゲームです。
竿をふると魚がかかり、リールを巻いて魚が釣れると
竿が下がって魚を引き寄せる演出があります。
見事に魚をゲットすると手元の魚ロボットが動きます。
魚をゲットできないと手元の魚ロボットはあまり動きません。
【マイクラ】初級4-3
【マイクラ】配列を学ぶ その1
初めにエージェントの走る数を決めてコマンドの配列にひとつ目から0番の歩数、1番の歩数を順番に入力します。
プログラムを作るときに配列の何番目の歩数かを考えてプログラミングします。
Are you 〜ing? (あなたは〜していますか?)
場所にatをつけて(〜で)という、どこで何をしているのかという場所を英語で伝える練習と、先週に引き続きunit8の現在進行形の勉強をしました。swimming(泳いでいる)、riding(乗っている)など動詞に(ing)をつけると、スペルがどう変化していくのかも学んでいきましょう。
Let's Go 1 がおわりました
今日で、Let's Go 1 のテキストも一通り終わりになります。
今日まで、よく頑張ってきましたね!
今日は、フォニックスで、Uの音を覚えます。
umbrella
tub
bug
cup
今までに習ってきた単語や文章を交えた、4つの絵の物語の読む練習もしました。
食べ物や動物のカードゲームで、盛り上がります!
動物の名前
もうすぐ、Let's Go 1 のテキストも、終わりに近づいてきました!
2週連続で、動物の名前を習ってきました。
Do you like cats?
Yes, I do.
No, I don't.
皆に、それぞれ動物が好きか聞いていきます。
テキストに載っていない動物の名前も、先生がたくさん聞いていきます。
こわいよ~
きもちわるいよ~
かわいい~
色んな反応があって、元気です!
hear a lion
see a rabbit
feed a fish
pet a goat
動詞に合わせても、習いました。
Do you like pizza?(ピザは好きですか?)
Do you like〜?(〜は好きですか?)という質問文を使って会話をしました。
love(大好き)、really like(とても好き)、like(好き)、hate(大嫌い)などの好きの度合いを示す動詞の勉強をしました。
自分の好きなもの、嫌いなものを英語でいう練習をしてみましょう。
新しい英文を勉強しました。
今日はLet's play(遊びましょう。)など、新しい英文を勉強しました。
I can〜(私は〜ができます。)、Can you〜?(あなたは〜できますか?)など会話に必要な英文法を勉強しています。
曜日の英単語も出てくるので新しい単語もどんどん覚えていきましょう!