How do you like 〇〇?
相手の好きなものについて質問するとき、それをどれくらい好きですか?と聞くにはどうすれば良いでしょうか。
How do you like 〇〇?と質問することができます。
それに対して、質問された人はlove, like, so-so, don't like, hateといった単語を使って自分がどれだけ好きなのかを伝えることができます。
今日は生徒がお互いに質問を作って聞いてみる、聞かれた人は答えてみるという練習をしました。
例えば食べ物であれば、"How do you like pizza?" → "I love pizza."
天気であれば、"How do you like snow?" → "I like snow."
といったやり取りができます。
単に〇〇は好きですか?と尋ねるだけでなく、それがどれだけ好き/嫌いなのかも聞くことができると、より相手のことも理解できますね♪
「一番好きな○○は、~ですか。」
「一番好きな○○は、~ですか。」と言う表現を勉強します。
Which sport do you like best?
Which month do you like?
Which season do you like?
Which subject do you like?
Which color do you like?
それぞれに好きなものを答えていきます。
そして今日は、先生が各国の国旗の絵を見せて、国を聞いています。
中には知らない国の国旗もあるようで、英語で国の名前も、国旗も覚えることができました。
色の名前
こちらのクラスは、色の名前を覚えます。
What color is this?
It's orange.
色の名前はもう知っている子供さんが多いです。
It's~. 文章での言い方を練習します。
今日は、2チームに別れて、カードの色をどちらが早く言えるか競争します。
じゃんけんも英語でします。
皆、楽しそうに盛り上がって、声が教室中に響いています。
楽しく学べるのが、一番ですね!
I see something ...
I see something 〇〇!
今日はさまざまなカードを使ったゲームをしながら、色に関する言葉を学びました。
机の上に沢山のイラストカードが並べらています。
ルーク先生が"What do you see?"と質問すると、順番に選ばれたひとりの出題者が"I see something "yellow"!"といった感じに色のヒントを出します。
他のみんなはその色をヒントに、出題者が選んだイラストがどれかを当てるというゲームです。
BananaやAppleのように単色ですぐにわかるものもあれば、PizzaやTrainのようにひとつのヒントでは分からないものもあり、子どもたちは首をひねりながら一生懸命に考えていました。今日も楽しみながら英語の勉強ができましたね。
過去形の学習
こちらのクラスでは、先月から引き継いて、過去形の学習をしています。
前回のクラスでは、単語のテストをして、皆暗記できていました。
今日のレッスンでは、テキストに添うだけでなく、先生の体験談から、新しい過去形の単語に触れ、生徒さんにもたくさん質問をして、自然と会話に慣れる練習をしています。
あいさつの仕方
あいさつの仕方を練習しました。
Hi, Andy! How are you?
I'm fine. How are you?
I'm great. Thank you.
ペアーワークで、やってみます。
気持ちを表す他の言い方も、覚えます。
I'm hungry.
I'm thirsty.
I'm excited.
I'm sad.
I'm tired.
フラッシュカードを使って、チーム対抗でどちらが早く言えるか競争です。
じゃんけんも英語でします。
すごく盛り上がり楽しそうです!
アルファベットカード
こちらのクラスは、いつも元気いっぱいです。
先生が、レッスンの始めに今日の気持ちを聞いていきます。
sleepy, sad, thirsty, hot, tired, scared, cold, sick, happy.
気持ちを表す言葉は、もう覚えていますね。
みんな今日も、I'm happy!
さて次に、アルファベットカードをカーペットの上に広げて、カード探しをして、単語を作っていきます。
これも、みんなが大好きなアクティビティです。
今日は、テキストで形の名前と色も覚えました。
What shape? What color?
今日のレッスンでは、ものの形や色についてみんなで楽しく勉強しました。
Luke先生の持つカードを見て、一人ずつが"blue circle!" "pink diamond!"と元気よく答えることができました。
また教室の中に見つけられる形を探したり、文字をなぞって色に関する単語を練習することもできました♪
自分の指や手を使ってoval(楕円)やheart(ハート)などの形を一生懸命作る子どもたちの姿がとても微笑ましかったです。
カード探し
こちらのクラスは、いつも元気いっぱいです。
先生が、レッスンの始めに今日の気持ちを聞いていきます。
sleepy, sad, thirsty, hot, tired, scared, cold, sick, happy.
気持ちを表す言葉は、もう覚えていますね。
みんな今日も、I'm happy!
さて次に、アルファベットカードをカーペットの上に広げて、カード探しをして、単語を作っていきます。
これも、みんなが大好きなアクティビティです。
今日は、テキストで形の名前と色も覚えました。
復習
こちらのクラスでは、先週までの復習をしています。
テキストの絵を見ながら、読む練習をします。
What's this?
It's a ball.
Is this a ball?
No, it isn't.
It's a peach.
この流れをスムーズに言えるように、先生と一緒に読んでいきます。
皆がしっかりと習ったことを定着できるように、毎回復習を入れながら、ゆっくりめにレッスンを進めています。