メニュー

立志のそろばん - 岐阜県岐阜市,岐南町にある

年少、年中、年長、小学生、中学生まで通えます

受付時間10時から18時

年少、年中、年長、小学生、中学生まで通えます

受付時間10時から18時

ブログ

そろばんの仲間

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月25日(水)

 

11 25soroban

 

級や学年がちがっても、そろばんを学習する仲間同士、意識しあいながら練習ができています。「僕は〇問がんばったよ」「今日は○○覚えたよ」と意識を高めあいながら頑張っています。

 

20級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月20日(金)

 

11 20soroban

 

たす6~9と、ひく6~9を学習しました。「たす6」は人差し指と親指を使って5珠と1珠ひとつを挟むように足します。基本の指使いがしっかりとできました。

 

暗算学習

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月18日(水)

 

11 18soroban

 

6級の暗算を学習しています。暗算での掛け算にも慣れ、これから割り算に力をいれて練習します。集中して練習できました。

 

17級合格

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月16日(月)

 

11 16soroban

 

小1のMさん、17級の進級テストが100点合格できました!テスト本番でも焦ることなく落ち着いてそろばんをはじき解答できていました。基礎がしっかりできているため16級の学習も戸惑うことなく学習できました。

 

17級テキスト

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月13日(金)

 

11 13soroban

 

やる気がいっぱいのKさんは「次は5を入れて2をひいて・・・」と声に出しながら練習できました。声に出すことでより理解が深まり、記憶にも残りやすくなっているようです。

 

17級プリント練習

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月11日(水)

 

11 11soroban

 

Mさんは17級の練習中です。3口の問題から取り組み、4口、5口の問題へとステップアップしながら練習を続けています。

 

18級練習

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月09日(月)

 

11 9soroban

 

小1のAさんは18級のテキストをがんばっています。数字が大きくきれいにかけていて、とても見やすいです。1問1問ていねいに取り組んでいる証拠ですね。

 

12級練習

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月06日(金)

 

11 6soroban

 

Iさんは13級に合格して12級に進級です。2ケタ4口の見取り算がしっかりと出来ていました。

 

20級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月04日(水)

 

11 4soroban

 

Hさんは20級のテキストをしました。まずは指使いをしっかりと練習しました。1珠は親指でたす、人差し指でひく、をしっかり覚える事が出来ました。

 

なかよしプリント

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2020年11月02日(月)

 

11 2soroban

 

Rさんは5のなかよし、10のなかよしをプリントで学習しています。このプリントの後にそろばんに取り組むことで、毎回スムーズにそろばん学習が進んでいます。

 

Copyright © kiitosグループ All Rights Reserved.