メニュー

立志のそろばん - 岐阜県岐阜市,岐南町にある

年少、年中、年長、小学生、中学生まで通えます

受付時間10時から18時

年少、年中、年長、小学生、中学生まで通えます

受付時間10時から18時

ブログ

10級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月24日(金)

 

9 22soroban

 

がんばって九九を覚えると1年生で掛け算の問題が出来るようになります。2桁×1桁の掛け算と2桁5口の見取り算を繰り返し練習しました。

 

14級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月22日(水)

 

9 20soroban

 

14級の見取り算では繰り上がり、繰り下がりの計算でミスのないよう答えを出していきます。時間いっぱい真剣に取り組みました。

 

九九

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月17日(金)

 

9 17soroban

 

10級の掛け算に備えて11級では九九を完璧にしておきたいです。家でもがんばって九九練習をしてきてくれています。

 

5の合成

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月15日(水)

 

9 15soroban

 

19級のHさんは5の合成を学習しました。指の使い方にも気をつけて練習できました。

 

11級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月13日(月)

 

9 13soroban

 

11級では2桁5口の見取り算を10分で計測しながら進めました。九九もがんばりました。

 

15級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月10日(金)

 

9 10soroban

 

15級では「53-6」などの10の位から繰り下がる問題に挑戦しました。時間いっぱい集中してとりくめました

16級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月06日(月)

 

9 6soroban

 

16級のaさんは時間を計測しながら練習しました。スピードと正確さを確認しながら進めることができました。

 

19級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月03日(金)

 

9 3soroban

 

年中さんのAさんは19級にはいりました。「たせなくなったら5をたして、なかよしの数をひく」の計算を意欲的にがんばりました。

 

暗算10級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年09月01日(水)

 

9 1soroban

 

5口1桁の暗算を練習しました。指を動かして頭の中のそろばんで正確に解答できました。

 

10級

カテゴリ: 立志のそろばん 公開日:2021年08月30日(月)

 

8 30soroban

 

10級に入るとはじめて掛け算を学習します。掛けられる数をそろばんにおき、九九をして答えをそろばんにおいていきます。答えを置く位置に注意しながら練習できました。

 

Copyright © kiitosグループ All Rights Reserved.