メニュー

習字の筆っこ - 岐阜県岐阜市,岐南町にある

年少、年中、年長、小学生、中学生まで通えます

受付時間10時から18時

年少、年中、年長、小学生、中学生まで通えます

受付時間10時から18時

ブログ

DVDで筆の動きを!

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2022年08月26日(金)

 

12 14syuuji

 

普段の練習時にも、講師はお伝えはしますが、より分かり易くDVDによる動画とメッセージ練習です。

筆の動きをよく見て、確認できます。

 

硬筆

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2022年02月25日(金)

 

2 25syuuji

 

硬筆の練習です。綺麗な字を書くにはまず正しい姿勢から。

Yちゃんは背筋も伸びていて鉛筆の持ち方もとてもきれいです。

この調子で頑張りましょう!

5年生「学力向上」

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2022年02月21日(月)

 

2 21syuuji

 

今回の5年生の課題は「学力向上」です。

しっかりと止め、はね、はらいを意識して書かれていますね。

見本に書かれているポイントもしっかりとできていて素晴らしい!

 

1年生習字

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2022年02月18日(金)

 

2 18syuuji

 

1年生のRちゃんは「あい」の2文字をDVDを見ながら一緒に書いています。

「はね」「とめ」「はらい」など細かいところまで教えてくれるので安心です。

 

6年生習字

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2022年02月14日(月)

 

2 14syuuji

 

6年生のEさんは「地理歴史」を書いています。

見本を見ながらとても集中して書くことができていますね。

 

字が書けたら先生に見てもらいましょう!

上手に書けたかな?

2年生 硬筆

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2022年01月07日(金)

 

1 7syuuji

 

「右」“口”の縦線は内側に寄せて書きます。

「耳」「目」の縦線は、真っ直ぐ下に書きます。

「耳」「目」の横線の間の間隔は同じ高さになるように書きます。

4年生「文字の美」

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2021年12月20日(月)

 

12 20syuuji

 

「文」「美」左右の払いは、方向・太さに注意して書きましょう。

中心になるところ「文」交わるところ

「美」縦線気をつけましょう。

 

3年生「ほそい道」

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2021年12月17日(金)

 

12 17syuuji

 

「そ」折り返して書く所があります。折り返し過ぎて長くならないようにしましょう。

「道」へんはくねくねしてますが、一度に書かずに折れ・右上がり注意します。また幅は揃えます。

 

1年生「えび」

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2021年12月13日(月)

 

12 13syuuji

 

「え」折れが2か所あります。

一度止まってから方向を変えてから書きます。

2画目の折り返して書く“ん”に良く似てますが最後は止めます。

 

2年生 こがらし

カテゴリ: 習字の筆っこ 公開日:2021年12月10日(金)

 

12 10syuuji

 

4文字練習課題です。

今まで1文字・2文字でした。文字が増えて緊張する2年生でしたが、文字が小さくなっても止め・払い・ハネは同じだよ~

・「こ」向かい合うように書きます。

・「こ」「ら」1画目のハネから2画目の書き始めは続くように書きましょう。

 

Copyright © kiitosグループ All Rights Reserved.